Quantcast
Channel: 【駿河台大学】メディア情報学部からのお知らせ
Browsing all 256 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

授業 芸術学 「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.38

 メディア情報学部の教員・授業・催し・施設・先輩等々の魅力について、メディア情報学部でマスメディアを学ぶ学生記者が取材し、レポートします。 今回私が紹介する授業は、波多野宏之(はたの・ひろゆき)教授の芸術学(芸術文化論)だ。  芸術学は、教養科目群に置かれており、1年生から履修することができる。中学や高校で学ぶいわゆる『美術』の授業を、もう一歩踏み込んで、『世界史』時系列に乗せたような授業だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「学部デー」を実施しました(3)

 メディア情報学部では、今年度の「学部デー」を実施しました。「学部デー」は、外部講師を招いたり、普段とは異なる特別企画で授業を行ったり、また学生の希望に応じて教室を飛び出して、種々の施設や組織を訪問したりする毎年秋に実施する催しです。 企画 国立国会図書館の見学...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

塚本ゼミ制作2015年度放送番組の紹介ホームページを公開しました

 メディア情報学部の塚本ゼミが毎年取り組んでいる飯能日高ケーブルテレビの2015年度放送予定番組の紹介ホームページを公開しました。  番組『見~つけた』は2003年から10年以上続けているプロジェクトで、放送した作品数は150本以上にもなります。今年もゼミ生が春はグループで、秋は一人で担当した番組の紹介の準備が整いました。ゼミでは只今、編集も最終段階!!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

授業 映像作品研究「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.39

 メディア情報学部の教員・授業・催し・施設・先輩等々の魅力について、メディア情報学部でマスメディアを学ぶ学生記者が取材し、レポートします。  今回紹介する授業は、メディア情報学部の今村庸一教授が担当する「映像作品研究」。「研究」と聞くと、難しく堅苦しいイメージがあるかもしれないが、アメリカ映画史に刻まれる数々の名作を通じて、その作品の背景にある文化や歴史について学ぶ、とても面白い授業だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

授業 ゼミナールI・II「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.40

 メディア情報学部の教員・授業・催し・施設・先輩等々の魅力について、メディア情報学部でマスメディアを学ぶ学生記者が取材し、レポートします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「記者会見」録音実習を行いました

 音と映像の相互作用の研究に取り組む金 基弘ゼミ(映像・音響メディアコース)では、録音実習の一環としてテレビ番組や映画などにおける音声収録を行っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

授業 メディアデザイン演習 「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.41

 メディア情報学部の教員・授業・催し・施設・先輩等々の魅力について、メディア情報学部でマスメディアを学ぶ学生記者が取材し、レポートします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

授業 ウェブデザイン論「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.42

 メディア情報学部の教員・授業・催し・施設・先輩等々の魅力について、メディア情報学部でマスメディアを学ぶ学生記者が取材し、レポートします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

授業 インターネット文化論「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.43

 メディア情報学部の教員・授業・催し・施設・先輩等々の魅力について、メディア情報学部でマスメディアを学ぶ学生記者が取材し、レポートします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

授業 情報検索論「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.44

 メディア情報学部の教員・授業・催し・施設・先輩等々の魅力について、メディア情報学部でマスメディアを学ぶ学生記者が取材し、レポートします。  今回紹介する授業「情報検索論」は、一見難しそうに聞こえる。しかし、情報検索は、普段私たちが何気なくしている行動なのだ。...

View Article

1年生の実習授業を動画で紹介(1)-FMスタジオ実習-

 メディア情報学部では、2年生以降の授業に備えるために、1年生全員を対象にした様々な実習授業を行っています。今回は「FMスタジオ実習」を紹介します。 「FMスタジオ実習」の目的 ラジオ番組がどのように制作されるのか、体験してみることで理解する。さらにグループワークの方法について学ぶ。 自分のことをわかりやすく話す...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

丸山ゼミが冬合宿を行いました

 丸山ゼミ恒例の冬合宿を2月8日(月)、9日(火)に学内で行いました。3年生は電子履歴書、4年生は卒業リーフレットを課題として、朝10時から昼食を挟んで午後4時まで、2日間通しの作業で仕上げました。  初日、3年生はリクルート姿でスタジオ撮影し、その画像データをAdobe Photoshopで画像処理してポートレートに加工します。次にAdobe...

View Article

1年生の実習授業を動画で紹介(2)-スタジオ実習-

 メディア情報学部では、2年生以降の授業に備えるために、1年生全員を対象にした様々な実習授業を行っています。今回は「スタジオ実習」を紹介します。 「スタジオ実習」の目的 テレビのニュース番組がどのように制作されているのか、ディレクター、カメラマン、キャスターを実際に体験してみることで理解する。さらにグループワークの方法について学ぶ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

塚本ゼミの学生が制作した番組『見~つけた』が飯能日高テレビで放送されます

 メディア情報学部の塚本ゼミでは、毎年3年生が、地域の素敵な人々を取材して紹介する番組「見~つけた」を制作しています。  今年も飯能日高テレビで4月4日から放送されます。放送日程の詳細などは塚本研究室のホームページの「2015年作品」をクリックしてご覧ください。尚、これまでに放送した2003年から2014年の作品は動画でご覧いただけます。 塚本研究室...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄県石垣市の八重山高校で公開授業を行いました

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

授業 プログラミング入門演習「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.45

 メディア情報学部の教員・授業・催し・施設・先輩等々の魅力について、メディア情報学部でマスメディアを学ぶ学生記者が取材し、レポートします。  寺嶋秀美(てらしま・ひでみ)准教授は、プログラミング関連の授業を多く受け持っている。その中でも、「プログラミング入門演習」はその名の通り、入門編として比較的簡単なプログラミングを学ぶことができる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新入生を迎えたキャンパス

 4月3日(日)、駿河台大学の入学式が行われ、メディア情報学部も96名の新入生を迎えました。  当日は都内は小雨、大学キャンパスのある飯能もどんよりとした曇り空だったのですが、式の始まる直前、一気に明るい日射しが・・・。  iPhoneで撮影 新入生の明るい学生生活を表現しているといいなあと思ったわたしです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

去年の今日は雪が降りました

 さまざまなガイダンスも今日まで。来週から本格的に授業が始まります。メディア情報学部では新入生たちが授業開始直前の今日から一泊二日でオリエンテーションキャンプに出かけました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

授業 取材論「メディア情報学部記者クラブ」便りNO.46

 メディア情報学部の教員・授業・催し・施設・先輩等々の魅力について、メディア情報学部でマスメディアを学ぶ学生記者が取材し、レポートします。  今回紹介する授業は、間島貞幸(まじま・さだゆき)准教授の取材論である。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新入生オリエンテーションキャンプレポート 「磯部温泉・サファリパーク」に行ってきました

 前々回、4月8日のトピックスでも書いたように、メディア情報学部の新入生オリエンテーションキャンプが、4月8日(金)・9日(土)、群馬県磯部温泉(舌切雀のお宿・磯部ガーデン)で実施されました。 1日目...

View Article
Browsing all 256 articles
Browse latest View live