8月5日(水)午前10時から駿河台大学で「映像教室」が開催され、メディア情報学部の塚本ゼミの学生がお手伝いをしました。この映像教室は「子どもエコクラブ飯能 サマースクール」のイベントの一環として実施されたもので、当日は飯能市のイメージキャラクター「夢馬」と駿河台大学の公式キャラクター「しゅんた」も登場し、子ども達も大喜び!!
しゅんた、登場!
撮影に大忙し
班ごとに大学の中庭にも出かけて撮影し、その後は、教室に戻って編集にチャレンジ。編集ではテロップや音楽、自分たちの名前を入れて・・・皆、真剣です。
大学の中庭で撮影
編集にチャレンジ!
みんな真剣そのもの
テロップはどうしよう?
最後は、出来上がった作品の「上映会」です。
各グループが編集した作品が上映される度に、あちこちから歓声が沸き、子ども達も大満足。各班のメンバーがマイクを持って苦労したところを説明しました。
あちこちから歓声が
作品を説明中
みんな大満足
合間にはこんなシーンも
参加者は総勢35名。映像編集に初めてチャレンジした子ども達ですが、作品はどれもとても光るところがあって素晴らしかったです!!皆さん、楽しかったですね。
今回の作品は、飯能日高ケーブルテレビでも放送されています。